4月25日(金)にマラソン大会代替新体力テストタイムトライアルを実施しました。学年や申告タイムごとに分かれ、応援あり実況あり涙あり笑いありの1日となりました。

午後にはスポ科による集団行動発表会が行われました。交差したり隊列を変えたり見応えのある素晴らしい発表でした。

またしても現れた謎のカメラマン。今後も行事のたびに現れるのか・・・。
総合の部で見事優勝した4組を中心に全員で記念に1枚 ♫

4月24日(木)の5・6校時に進路ガイダンスを実施しました。大学・短大、専門学校、公務員、就職など各コースに分かれ真剣に話を聞きました。

就職コースでは、校訓を答える問題が出ました。当然答えられたよね!?
悩んで悩んで悩んで、ミスマッチの少ない進路を選択したいものです。
4月14日(月)は朝から雨が降り続いていましたが、満開の桜を見たいという気持ちが通じたのかなんとか雨もやみ、待望のさくらウォーク実施となりました。

しかし、会場に着くと満開の桜どころか・・

謎のカメラマンも登場!?
日常を離れ、少しはリラックスできたでしょうか?今日はいい夢を見て明日からまた頑張りましょう。

副担任に根本先生(国語・アーチェリー)、大堀先生(体育・柔道)、相原先生(体育・バレー)を新たに迎え、2年生になって初めての学年集会を開きました。
前半は、各担任から健康の話や日本一宣言などなどバラエティに富んだお話がありました。また、上級生となってひと味違う魂のこもった校歌斉唱を生徒にお願いしましたが、やり直しにより2回歌いました。
後半は、生徒の前で今年の目標や意気込みを語ってもらいました。初の試みでチャレンジする生徒がいるかどうか不安でしたが14名の生徒が参加しました。勉強や部活、進路など応援しがいのある目標をたくさん聞くことができました。達成できるかどうかは分かりませんが、勇気を持って生徒の前で宣言できた時点で、きっと半分は達成しているのではないでしょうか。
今年度はできるだけ多くの行事をHP上にあげていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
