田高ニュース

【2学年】進路説明会(1/16)

2025年1月17日 12時12分

大学・短期大学、専門学校、就職、公務員のグループに分かれた各総合説明の後、それぞれの分野で詳しい紹介や説明を受け、進路選択について知識を深めました。来年度は、本格的に進路活動がスタートします。進路実現(自己実現)に向けて、自分の可能性を信じながら、一所懸命(=本校:合い言葉)、チャレンジしてほしいと思います。

WIN_20250116_14_29_35_Pro

WIN_20250116_14_36_59_Pro

WIN_20250116_14_38_27_Pro

WIN_20250116_14_40_16_Pro

WIN_20250116_14_43_22_Pro

【体育科3年】修学旅行(1/11)

2025年1月11日 21時49分

〇第4日目(最終日)の主な行程等

・恩納村~瀬長島ウミカジテラス散策(那覇市)~那覇空港~羽田空港~三春

・最終日は、太陽の光が感じられる沖縄らしい気候となりました。生徒たちは、ウミカジテラスからの素晴らしい景色を見ながら、沖縄での体験を振り返っていました。

・修学旅行中は、クラス全体で3年間の積み上げを発揮しながら、主体的に行動できたことが成功裏につながったと感じています。東武トップツアーズ(郡山支店)の諸橋様には、生徒たちの安全・安心に配慮した行程をサポートして頂きました。また、保護者の皆様おかれましては、事前準備から費用面等、多岐に渡るサポートを頂きました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

WIN_20250111_09_36_36_Pro

WIN_20250111_09_36_53_Pro

WIN_20250111_09_38_29_Pro

WIN_20250111_09_39_40_Pro

【体育科3年】修学旅行(1/10)

2025年1月10日 19時41分

〇第3日目(沖縄美ら海水族館、マリンスポーツ体験)の主な行程等

・沖縄美ら海水族館(本部町)~昼食(タコライスセット)~プライベートビーチ(ホテル)マリンスポーツ体験~同ホテル宿泊

・美ら海水族館は日本が世界に誇る水族館であり、ジンベイザメの世界最高飼育記録を更新中。他にも世界初が多数存在しています。沖縄周辺の海で生息する多種多様な生物種の特性を学び、知識を深めました。

・強風の影響で更に気温の低い一日(16℃)となりましたが、インストラクターの的確なサポートのもと、シュノーケリングを行い、浅瀬に生息する魚たちにも触れ合うことができました。貸し切り状態のプライベートビーチがエメラルドグリーンに輝く中、思い出深い体験となりました。

WIN_20250110_09_43_08_Pro

WIN_20250110_09_51_22_Pro

WIN_20250110_09_52_44_Pro

WIN_20250110_09_53_57_Pro

WIN_20250110_10_06_08_Pro

WIN_20250110_12_01_07_Pro

WIN_20250110_12_00_50_Pro

DSC_1401

DSC_1410

DSC_1413

DSC_1416

【体育科3年】修学旅行(1/9)

2025年1月9日 20時03分

〇第2日目(平和学習)の主な行程等

・糸数アブチラガマ(南城市)~平和記念公園(平和の礎・ふくしまの塔)~ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館~昼食(沖縄風幕の内)~那覇国際通り散策~恩納村(リゾート)ホテル宿泊

・専門ガイドさんから概要説明を受けた後、ガマに入り、沖縄戦の陸軍病院分室として使用していた戦跡を目の当りにし、その惨状と実相を学びました。更に、ひめゆり平和祈念資料館では、ひめゆり学徒隊が、日々悪化していく戦場で、兵士らの看護に従事した時の写真や遺品等から戦争の悲惨さや平和の大切さを学びました。

・本日も肌寒い一日となりましたが、日頃からの健康管理の成果もあり、生徒たちの体調は万全です。お昼の沖縄風幕の内、夕食のバイキングを満喫していました。本日より2泊するリゾートホテルに感激している生徒たちの姿が印象的でした。

WIN_20250109_09_17_25_Pro

WIN_20250109_09_22_48_Pro

WIN_20250109_09_25_57_Pro

WIN_20250109_10_54_41_Pro

WIN_20250109_11_01_25_Pro

WIN_20250109_11_05_04_Pro

WIN_20250109_11_46_24_Pro

WIN_20250109_11_47_05_Pro

【体育科3年】修学旅行(1/8)

2025年1月8日 20時22分

〇第1日目(那覇市内)の主な行程等

・三春~羽田空港~那覇空港~首里城公園~那覇市内ホテル宿泊

・首里城公園:守礼門前で記念写真撮影、首里城火災からの復興状況を見学。

体調不良者もなく、予定どおりの行程でホテルに到着しました。三春出発時、うっすら雪積がある中、沖縄も日中の気温は約18℃で、今季最低気温とのことでした。道中は、田高体育科3年として模範的な行動の連続で、明日からの研修の充実を確信させてくれるものでした。

WIN_20250108_10_52_29_Pro

WIN_20250108_13_07_14_Pro

WIN_20250108_15_46_00_Pro

WIN_20250108_17_29_16_Pro

WIN_20250108_17_30_24_Pro

WIN_20250108_17_37_02_Pro

WIN_20250108_17_38_14_Pro

WIN_20250108_17_39_21_Pro

WIN_20250108_17_40_51_Pro

WIN_20250108_17_41_28_Pro

WIN_20250108_17_49_17_Pro

WIN_20250108_19_06_06_Pro

WIN_20250108_19_06_26_Pro

第2学期終業日【卒業式合唱練習・賞状伝達】(12/18)

2024年12月23日 09時06分

卒業学年(3年生)より提案があり、今年度の卒業式では、RADWIMPSの「正解」を全校生徒で合唱することになりました。音楽科・山田涼子先生の協力を得ながら全体指導を行い、歌詞や曲調などをしっかり表現できるよう練習に取り組みました。練習の段階ではありますが、素晴らしい一体感となりました。

山田涼子先生による指導①

山田涼子先生による指導②

体育科3年・卒業研究発表会(12/16)

2024年12月20日 12時02分

体育科3年(体育科31期生)・32名が卒業研究の成果を発表しました。所属していた部活動の競技力向上に関する課題、3年間取り組んできた戦績の分析、斬新な視点の研究など、伝統ある体育科に相応しい発表内容となりました。後輩たちからの質疑に、誠意をもって応答する3年生の優しさに感激しました。

校長あいさつ

WIN_20241216_11_00_23_Pro

体育科長あいさつ

WIN_20241216_11_02_26_Pro

WIN_20241216_11_11_15_Pro

WIN_20241216_11_11_57_Pro

WIN_20241216_11_53_02_Pro

食育講話(12/12)

2024年12月20日 10時52分

三春町立中郷小学校・栄養教諭 渡部絵利子 氏を講師にお招きし、高校生の望ましい食生活について講話を頂きました。本校生徒の実態に応じた分かりやすい内容で、生徒たちは食に関する知識を再確認するとともに、食を選択する力を養うことができたと感じました。大変お忙しいところ、来校いただき、ありがとうございました。

【講話内容】

①「栄養バランス」を考えた食生活の大切さ②自分の食事で実践するために③朝食について ④スポーツと食事 ⑤まとめ

20241212_141203WIN_20241212_14_17_42_Pro20241212_142006

総合的な探求の時間「(通称)夢ゼミ」・ゲストスピーカー交流会(12/5)

2024年12月20日 10時23分

総合的な探求の時間(総探)のテーマごとにゲストスピーカーをお招きし、地域の課題解決に向けた新たな見聞を広げる機会として実施しました。(1・2年生対象)

①歴史・文化ゼミ

①歴史・文化

②政治・経済ゼミ

②政治・経済

③健康・スポーツゼミ(2テーマ)

③01健康・スポーツ

③02健康・スポーツ

④福祉・育児ゼミ(2テーマ)

④01福祉・育児

④02福祉・育児

⑤生活・食農ゼミ

⑤生活・食農

⑥環境・防災ゼミ(2テーマ)

⑥01環境・防災

⑥02環境・防災

⑦国際・グローバルゼミ

⑦国際・グローバル

~3年1組総合音楽選択者によるクリスマス音楽会について~

2024年11月21日 12時52分

 11月21日(木)12:25~音楽室にて、総合音楽選択者によるクリスマス音楽会に招待されました。3年1組で総合音楽を選択しているのは、遠藤那々花さん、國井瑛心さん、白石穂花さん、鈴木美桜さん、佐藤栞南さんです。この科目を選択している生徒の中には、将来保育士や幼稚園教諭を目指している人もいます。今まで学んだことの成果も含め、音楽の山田涼子先生に相談しながら曲名などを検討しました。手遊びやハンドベルを活用するなど招待者も楽しめる企画と演奏・歌でした。曲名は、手遊び「はじまるよ」「クリスマスのうたがきこえてくるよ」「ありがとう」ハンドベル「ジングルベル」合奏「あわてんぼうのサンタクロース」でした。最後に、音楽会を鑑賞した先生方から一言ずつ感想をいただきました。高校生活も残り少なくなってきましたが、今後も音楽を楽しんでほしいと思います。