令和7年4月26日(土)本校第一体育館において、 PTA・松径会総会が開催されました。
総会出席者は183名、委任状提出213名。盛会のうちに終了しました。
※今年度から例年行っていたPTA・松径会総会の報告会を行わず、委任状を提出していただきました。

議事:PTA総会(第一号議案から第7号議案)、松径会総会(第1号議案から第5号議案)全ての議案が承認されました。

感謝状贈呈:本会の理事を3年以上された方の表彰(PTA表彰規定より)

令和7年転入者紹介

魅力向上委員会活動報告
わたや呉服店の渡邊清平様より八島台寮生に飲料水の差し入れを頂きました。
応援してくださるたくさんの方々のご期待に応えられるように八島台寮生一丸となり頑張ります!
引き続き応援よろしくお願いします。


4月9日(水)入学式後にPTA入会式が行われました。


入会式の中で魅力向上委員会からの説明もありました。
その後、新1年生保護者の理事選出があり、各クラス2名 計8名の新理事が決まりました。
第1学期始業式の後、福島県男女共生センター・津田理恵 様を講師にお招きし、2・3年生を対象に講話を行いました。昨年より、県男女共生センター様に、ご協力をいただき、多様性(ダイバーシティ)への理解を深める機会としております。
テーマ:性の多様性についてー「普通」を考えるー
キーワード:ジェンダー平等の実現(SDGs)、固定的性別役割分担意識、自分らしさ・その人らしさ、性のあり方、戸籍の性別・性自認・性的指向・性表現、カミングアウト・アウティング、人権、多数派≠「普通」


①着任式
・穐本校長のあいさつ

・教職員代表(相原教諭)のあいさつ

②全国選抜報告会・ローイング部(女子舵手付きクオドルプル)、ウエイトリフティング部(男子+102kg級)、アーチェリー部(女子個人)、柔道部(個人・団体戦) *写真:柔道部

②賞状伝達式

○第40回全国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会(3/25~28、金沢市総合体育館)
男子+102kg級 トータル第2位 鈴木 優人 (写真・左)
○第47回全国高等学校柔道選手権大会(3/18~20、日本武道館)
男子個人戦81kg級 第5位 後藤 篤人 (写真・右)
<祝 全国入賞>
ウエイトリフティング部の鈴木優人さん、柔道部の後藤篤人さんの2名が、見事、入賞を果たしました。
おめでとうございました。夏の全国インターハイでの活躍を期待しています。
○第40回全国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会(3/25~28、金沢市総合体育館)
男子+102kg級 トータル第2位 鈴木 優人

○第47回全国高等学校柔道選手権大会(3/18~20、日本武道館)
男子個人戦81kg級 第5位 後藤 篤人

○賞状伝達式:男子ソフトテニス部(2名)、美術部(4名)、検定試験(1名)、本校の年間読書大賞(1名)・多読賞(4名)

○全国選抜大会出場選手壮行会
ローイング部(女子舵手付きクオドルプル)、ウエイトリフティング部(男子+102kg級)、アーチェリー部(女子個人)、柔道部(男女ともに個人・団体戦で大会出場中)


○第3学期終業式
・校長より:「未見の我」を探し続けてほしい

・教務主任より:グリット(grit)=「やり抜く力」について

・生徒指導主事より:人間性を高めて応援される人になってほしい

・進路指導主事より:反省や目標は必ず実行に移してほしい

○生徒会からのプレゼンテーション:生徒提案の実現(夏季制服のポロシャツの仕様変更について)

卒業生134名の皆さん、ご卒業、誠におめでとうございました。次の新たなステージで「未見の我」を探す旅の始まりです。国内外での益々のご活躍を心より祈念しております。
・普通科代表:國分紘也さん

・体育科代表:古内侑吾さん

<送辞>在校生代表:三瓶朋華さん

<答辞>卒業生代表:橋本優依さん

・校長式辞

(来賓祝辞)県議会議員 三瓶正栄 様

(来賓祝辞)PTA会長 三瓶好孝 様

(来賓祝辞)同窓会副会長 本田正弘 様

〇3学年担任団

〇ご来賓の方々

3月下旬に開催される全国選抜大会に出場するアーチェリー部、ローイング(旧ボート)部、柔道部、ウエイトリフティング部の代表者が参加し、副町長より激励の言葉をいただきました。各部代表者が大会へ向けて抱負を述べ、活躍を誓いました。田高プライドを胸に全国入賞を目指してまいります。三春町からの多大なるご支援に心から感謝いたします。


