本校は、10月15日(木)2回戦では安積高校を7-0で、準決勝で郡山北工業高校を9-1で、決勝では郡山高校に4-0で勝利し、昨年の優勝に続き2連覇を成し遂げました。7月下旬から始動した新チームは、県大会では2回戦敗退と課題が残る結果となりましたが、翌日から気持ちを切り替え、練習に励みました。基本を徹底し、地道に粘り強く練習に取り組み、ほぼすべての週末は練習試合を積み重ね少しずつ成長してきました。今シーズン最後の今大会では、2試合で二桁安打を放ち、決勝でも9安打を放ちました。守備面では、3試合で失点1と投手を中心に守備力も向上してきたと思います。この結果は、さらなる飛躍の原動力となり、それぞれの生徒が、モチベーションを保ちながらオフシーズンの練習に取り組むことができると思います。今年度も、多くの皆様にご支援、ご声援を賜りましたことに心より感謝申し上げます。大会の結果は以下の通りです。
◆2回戦 10 月 15 日 ( 水 )  試 合 時 間 2 時 間 01 分  ヨ ー ク 開 成 山 ス タ ジ ア ム
 チ ー ム 名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計 
 安   積 0 0 0 0 0 0 0 0     0
 田   村 2 0 1 1 1 1 0 1x                7
 ( 安 積 )  菅野 ・ 大槻 ― 齋藤
 ( 田 村 )  田中 ・ 佐藤光 ― 芳賀
 ◆ 三塁打 今泉(田)        ◆ 二塁打 諸岡(田)
 ◆ 安 打 安 3 、田 16      ◆ 失 策 安 3 、田 0
 ◆ 盗 塁 安 0 、田 3 
◆準 決 勝  10 月 19 日 ( 日 )  試 合 時 間 1 時 間 59 分  ヨ ー ク 開 成 山 ス タ ジ ア ム
 チ ー ム 名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計 
 田  村  4 2 2 0 01 0                      8
 郡山北工  0 0 1 0 0 0 0                     1
 ( 田 村 )  菅野 ― 芳賀
( 郡 北 )  宗形 ・ 荒川 ― 加藤
  ◆ 二塁打 村上 ・ 佐藤(田)    ◆ 安 打 田 14 、郡 8
  ◆ 失 策 田 1 、郡 3                ◆ 盗 塁 田 2 、郡 0
◆決 勝  10 月19 日( 日)  試合 時間 1時 間45 分  ヨ ーク 開成 山ス タジ アム
 チ ー ム 名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12計
 田   村 0 1 0 0 0 0 0  2 1              4
 郡   山 0 0 0 0 0 0 0 0 0               0
( 田 村 )  田中 ― 芳賀
( 郡 山 )  佐藤 ・ 河治 ― 小檜山
  ◆ 二塁打 芳賀(田)   ◆ 安 打 田 9 、郡 3
  ◆ 失 策 田 0 、郡 1   ◆ 盗 塁 田 3 、郡 2
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     9月11日(木)から県営あづま球場をメイン会場に県内4会場で県大会が開催されました。本校野球部は、1回戦で磐城桜が丘に勝利し、2回戦で会津地区第一代表校の会津北嶺(シード)と対戦し、2-4と惜敗しました。今年の107回夏の大会にお於いて、2年中心のメンバーで準優勝を成し遂げ勢いになるチームを会津北嶺に対して、安打数で上回り、投手陣も相手打線を5安打に抑えたものの、相手の好守や勝負強い打撃をまえにして追加点を奪えず悔しい負けを喫しました。この負けを糧にし、自分たちの弱さに向き合い、次の大会へ向けて一丸となって練習に励んでまいります。今後とも、ご声援のほどよろしくお願いいたします。次戦は、10月14日(火)~開催される郡山市長旗杯となります。
9月14日 2回戦 ヨーク開成山スタジアム 試合時間:2時間13分
会津北嶺 003 000 100 4
田  村 011 000 000 2
( 北 嶺 ) 関根 ・ 黒木 - 井ノ川
( 田 村 ) 田中 ・ 佐藤光 - 芳賀
◆三塁打 加藤 ・ 新垣(嶺)
◆失 策  嶺3 田 5
◆安 打 嶺5 田8
◆犠 打 嶺2 田1
◆残 塁 嶺10 田9
9月11日 1回戦 ヨーク開成山スタジアム 試合時間:1時間44分
田   村 110 000 031 6
磐城桜が丘 000 000 000 0
( 田 村 ) 佐藤光 ・ 田中 - 芳賀
( 桜 丘 )三瓶 - 鈴木
 ◆三塁打 村上 ・ 松井(田)
◆二塁打 佐藤希(田)
◆失 策 田 0  桜 5 
◆安 打 田10 桜1
◆犠 打 田5 桜0
◆残 塁 田8 桜2   
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     第107回夏の大会におきまして、本校野球部は、準々決勝で光南高校と対戦いたしまして接戦の末に惜敗しました。ベンチ内では最後の最後まであきらめず勝利をめざして、監督を信頼し、仲間を信じて、互いに鼓舞し合いながら本気で戦う選手の姿がありました。誰一人あきらめるものはいませんでした。残念ながら優勝という目標は達成できませんでしたが、ベンチもスタンドも一丸となって戦い抜いていくとういうチームとしての目標は達成できたものと感じています。これまで、多くの皆様にご支援・ご協力を賜りましたこと、また、大会期間中球場に足をお運びいただき応援した頂きましたことに心より感謝申し上げます。新チームも秋の県大会にむけて始動いたしました。今後とも本校野球部の活動に際しまして、変わらぬご声援を賜れば幸いの存じます。大会の結果は以下の通りです。
準々決勝 7月21日(月) 2時間20分 ヨークいわきスタジアム
田  村 000 200 000 2
光  南 101 000 10× 3
(田村)菅野・七海瑛・橋本ー七海塁
 (光南)渡辺・酒井ー鈴木
◆三塁打 渡辺・矢吹(光)
◆二塁打 武田・大桃(田)
◆失 策 田2 光2
3回戦 7月19日(土) 2時間00分 ヨークいわきスタジアム
田  村 200 000 001 3
只  見 010 100 000 2
   (田村)吉田瑛・橋本ー七海塁
(只見)武井ー矢沢亮
◆二塁打 武田(田)
◆失 策 田1 只1
2回戦 7月14日(月) 2時間07分 ヨーク開成山スタジアム
勿来工業 000 000 001 1
田  村 000 030 01× 4
(勿工)下山田聖・安島ー下山田颯
(田村)菅野・橋本・ー七海塁
◆二塁打 富岡・六本木・鈴木(勿)
◆失 策 勿5 田1
1回戦 7月11日(金)1時間51分 ヨーク開成山スタジアム
 橘  100 000 0 1
田 村 003130 1× 8
 (橘)本間ー渡辺
(田村)吉田瑛・橋本・七海瑛ーー七海塁
◆三塁打 武田(田)
◆二塁打 遊佐・白岩・横田(田)
◆失 策 橘1 田1
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     第107回全国高等学校野球選手権福島大会が、7月10日(木)からヨークいわきスタジアムをメインに県内5会場で開催されます。本校の初戦は、7月11日(金)ヨーク開成山スタジアム第一試合で橘高校と対戦いたします。春の県大会では3位となり、それぞれの選手の成長とチーム力の向上を実感できた反面、まだ足りないものがあるという悔しい思いも心に刻みました。夏の大会では、それぞれの選手が覚悟をもって戦ってくれるものを信じます。これまで、三春町をはじめ地域の皆様、同窓生の皆様、本校野球部に関係するすべての方々に多くのご支援とご協力賜りましたことに感謝申し上げます。先日、夏の大会に向けて激励金並びに激励品を頂きました。誠にありがとうございました。
・東栄産業株式会社 代表取締役会長 安藤 東榮 様 
・株式会社TAKAGI工業 代表取締役会長 安齋 祐治 様
・福島基礎工事株式会社 代表取締役社長 山田 雅一 様
・株式会社吉田軌道工業 代表取締役社長 吉田 直之 様
大会の組合せは以下の通りです。

 
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    
 5月16日(金)からあいづ球場をメイン会場に第77回春季東北地区高校野球福島県大会が開催されました。本校野球部は、5月24日㈯の準決勝で学法石川高校と対戦し延長10回タイブレークの末3-5でやぶれ、決勝進出を逃し東北大会出場はかないませんでした。しかし、5月25日㈰に光南高校と3位決定戦を戦い、一進一退の攻防の末に2-1で光南高校に勝利しました。試合結果は以下の通りです。
1回戦 令和7年5月16日(金) 1時間24分 あいづ球場
福島明成 000 00     0
田  村 170 02× 10
(明成)風間・斎藤ー三浦
(田村)吉田瑛・橋本ー七海塁
◆本塁打 七海塁(田)
◆三塁打 横田・武田・渡邉・遊佐(田)
◆二塁打 武田(田)  
◆失 策 明0 田0
2回戦 令和7年5月19日(月) 2時間28分 あいづ球場
田 村 000 062 000 8
福 島 000 020 000 2
(田村)菅野・橋本・吉田瑛・七海瑛・佐藤ー七海塁
(福島)多田ー高野
◆三塁打 武田(田)
◆二塁打 遊佐・松井・武田(田) 海老名(福)
◆失 策 田1 福0
準々決勝 令和7年5月21日(水) 2時間51分 白河グリーン
国際大昌平 001 200 002 5
田   村 100 120 002× 6
(昌平)伊奈・照沼・岡部・伊奈・白田ー渡邊
(田村)橋本・吉田瑛・菅野・佐藤ー七海塁
◆二塁打 佐藤・田中(昌)
◆失 策 昌0 田5
準決勝 令和7年5月24日(土) 2時間21分 あいづ球場
学法石川 110 000 0102 5
田  村 000 030 0000 3
(学石)菊池ー大栄
(田村)吉田瑛・橋本・菅野ー七海塁
◆三塁打 菊池(学)
◆二塁打 金川・芳賀・大栄(学) 松井・七海塁(田)
◆失 策 学1 田2
3位決定戦
光  南 010 000 000 1
田  村 000 020 00× 2
(光南)甲賀・渡辺・ー鈴木
(田村)吉田瑛・根本・菅野ー七海塁
◆失策 光1 田1
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    第77回春季東北地区高校野球県中支部予選が、4月22日(火)~5月4日(日)の期間でしらさわグリンパーク野球場を会場に行われました。
本校野球部は、4月29日(火)の準決勝で安積黎明に2-3でやぶれ決勝進出を逃しましたが、3位で県大会出場権を獲得しました。県大会は、5月9日(金)に組み合わせ抽選が行われ、5月16日(金)よりあいづ球場をメイン会場として、白河グリーンスタジアム、ポニーリーグNARAHASTADIUM(楢葉町)の3球場で開催されます。県大会におきましても、チーム一丸となって戦い、夏の大会につながる試合をしたいと思います。ご声援のほどよろしくお願いいたします。
4月22日(火)一回戦 第2試合 試合時間1時間30分 しらさわグリーンパーク野球場
 尚 志 100 000 0 1
 田 村 004 0301×   8 (7回コールド)
 (尚志)鈴木ー佐藤虎
 (田村)橋本・吉田瑛ー七海塁
 ◆本塁打 武田(田)
 ◆三塁打 栁田(尚)  大桃(田)
 ◆二塁打 遊佐・七海塁(田)
 ◆安 打 尚4、田11  ◆失 策 尚0、田0  ◆盗 塁 尚1,田0
4月25日(金) 二回戦 第1試合 試合時間1時間32分 しらさわグリーンパーク野球場
 安 積 000 00    0
    田 村 209 4×   15 (5回コールド)
 (安積)新妻・須田ー小山
 (田村)菅野・橋本ー七海塁
 ◆三塁打 七海塁(田)
 ◆二塁打 遊佐・武田・七海塁(田)
 ◆安 打 安5、田10  ◆失 策 安4、田1  ◆盗 塁 安2、田2
4月29日(火)準決勝 第2試合 試合時間2時間17分 しらさわグリーンパーク野球場
 安積黎明 000 003 000   3
 田  村 200 000 000   2
 (黎明)齋藤・江花ー角田
 (田村)吉田瑛・菅野ー七海塁
 ◆二塁打 吉田瑛(田)
 ◆安 打 安2、田5  ◆失 策 安0、田3  ◆盗 塁 安1、田1  
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     保護者会によるご協力のもと、環境整備を行いました。各箇所で老朽化が目立つところを9月から12月の休日を利用し、お忙しい中ご都合を合わせて作業を行っていただきました。また、11月下旬には、練習後に豚汁などを作っていただき、食トレ(?)を行いました。保護者会の皆様には、心より感謝申し上げます。保護者会の活動は本校野球部を支える最大の強みです。このような素晴らし環境を最大限に活用し、さらには、環境整備などのご支援を通じた保護者会の皆様の「想い」を感じ、来春そして夏に、生徒が存分に力をしてくれるものと思います。
◆9月・10月部室内の改修



◆11月・12月ハウス内外の整備及びバックネット敷設








                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     第57回郡山市長旗争奪高等学校野球大会が、10月16日、19日、20日の3日間にわたり、しらさわグリーンパーク野球場で開催され、本校野球部は、決勝戦で帝京安積高校に勝利し8年ぶりの優勝を果たしました。この試合をもって今年度の公式戦は終了いたしました。地区のみの大会とはいえ、優勝という結果で今シーズンを終えることができたことは、選手にとってオフシーズンの練習の励みとなると考えます。今後も、地道に練習を重ねて、来シーズンに向けてチーム力の向上を目指してまいります。試合結果は、以下のとおりです。
◆令和6年10月16日(水) 2回戦 試合時間 1時間51分
安 積 000 000 000 0
田 村 000 100 02× 3
(安積)新妻・本田ー小山
(田村)橋本ー七海塁
 ◇二塁打 渡邊翔(田) ◇盗塁 田0 安0 ◇失策 田1 安1
◆令和6年10月20日(日) 準決勝 試合時間2時間05分
田  村 000 103 005 9
日大東北 000 000 000 0
(田村)菅野・橋本ー七海塁
(日大)安齊・新妻ー一ノ瀬
 ◇三塁打 大桃(田) ◇二塁打 大桃(田) 井上(日)
 ◇盗塁 田1 日0 ◇失策 田1 日1
◆令和6年10月20日(日) 決勝 試合時間2時間12分
帝京安積 000 300 000 3
田  村 300 022 00× 7
(帝京)佐藤弘・木村ー笹島
(田村)佐藤光・七海瑛ー渡辺悠・七海塁
 ◇本塁打 渡邊翔(ランニング)(田)  ◇三塁打 笹島(帝)
◇二塁打 五十嵐・和田(帝) 武田・七海塁(田)
◇盗塁 帝0 田1  ◇失策 帝0 田1  
 
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     夏の大会が終わり、東北大会出場を目指して、夏休み中に、約15チームと30試合以上の試合を重ねてまいりましたが、目標の達成には至りませんでした。しかし、課題は明確なものとなりました。本番の試合で、「淡々と自分たちの持てる力を発揮することができるのか?」ということであります。個々の選手の力がある程度あったとしても、公式戦で力が発揮できなければ、高校野球の世界は負ければ終わりで意味がありません。現在、選手・指導者がこの負けを、真摯に受け止めて、基本に立ち返り丁寧に練習を重ねています。いつも田村高校に熱く力強いご声援を賜っている皆様、どうそ、来春の田村高校の躍進にご期待頂ければ幸いです。
以下、秋季支部大会・県大会の結果並びに57回郡山市長旗杯の組合せとなります。
◆県中支部大会 令和6年8月23日(金)一回戦第2試合 2時間26分 しらさわグリーンパーク野球場
 田 村 000 302 010 6
 郡山商 001 000 000 1
 (田村)菅野・七海瑛・橋本・田中ー横田
 (郡商)米倉・橋本ー伊藤
 ◇二塁打 橋本2(田)  ◇盗塁 田1 郡2  ◇失策 田1 郡2
◆県中支部大会 令和6年8月25日(日)二回戦第2試合 1時間46分 しらさわグリーンパーク野球場
 田  村 000 002  2
 日大東北 311 007× 12
 (田村)菅野・七海瑛ー七海塁・渡辺悠
 平工業 000 00500× 5
 (田村)佐藤・菅野・七海瑛ー渡辺悠
 (平工)加藤・長瀬・加藤ー佐藤知
 ◇二塁打 七海塁2 今福(田)  ◇盗塁 田1 平1  ◇失策 田0 平1

 
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     第106回全国高等学校野球選手権福島大会が、7月12日(金)に県営あづま球場で開会式が行われ甲子園出場をかけた戦いが行われました。昨年の石川蓮也主将に引き続き2年連続で、本校野球部主将國分紘也が選手宣誓を行い、大会始まりました。今年度は、第7シードとして戦いましたが、選手は、毎試合「挑戦者」の気持ちをもって、常に向かっていく姿勢を忘れず戦い抜きました。結果としては、甲子園出場という目標は達成できませんでしたが、準々決勝敗退の直後、スタンドで一所懸命に全力で応援してくれた部員が号泣する姿がありました。ベンチ入りは叶いませんでしたが、スタンドの選手も一丸となって戦ってくれたのだと胸が熱くなりました。4月に監督が変わり選手も様々な気持ちを抱えながら練習に励んでいました。そして、4月下旬の支部予選当日、試合前、澁谷監督がベンチ前で選手につたえた言葉は「スタンドにいる仲間を負けさせてはならない」、「本気で戦え」という言葉でした。チームとして一丸となって戦っていくという澁谷監督の強い気持ちが選手に伝わり、何のために戦っていくのかという目的が明確になり選手も迷うことなく、心を一つにして試合に臨むことができました。生徒は、二人の情熱あふれる指導者に出逢い、大きく成長してくれました。今後も、多くの方々と出逢いさらに自分を磨き成長してくれるものと信じます。この大会も、多 くの同窓生の皆様、三春町をはじめとする地域の方々、OB・OGの方々、保護者やご家族の皆様、さらには本校野球部を長年にわたり応援してく下さる方々に、熱いご声援を頂きましたことに心より感謝申し上げます。新チームは、7月25日から選抜大会出場を目指して練習に励んでおります。引き続き、本校野球部をご声援下されば幸いに存じます。最後になりましたが、大会前、今年も熱い激励の言葉と共に激励金を安藤東榮様(東栄産業㈱会長)より頂きました。また、OB会やOBの方々、地域の方々など多くの方々激励の品々を頂きました。ありがとうございました。
夏の大会の結果は以下の通りです。
準々決勝 7月24日(水)1時間52分 白河グリーンスタジアム
 田  村 010 000 0 1
 学法石川 000 620×  8
 (田村)山本・渡邊夏ー國分
 (学石)佐藤翼・小山・大友ー大栄
 ◆本塁打 大栄(学)
 ◆三塁打 大友・小笠原(学)
 ◆二塁打 福尾2(学)
 ◆失 策 田2 学1
3回戦 7月21日(日)2時間11分 白河グリーンスタジアム
 田 村 200 310 100  7
 只 見 001 000 000  1
  (田村)渡邊夏・菅野優・蒲生ー國分
 (只見)酒井駿・五十嵐零ー目黒悠
 ◆二塁打 村上・田中(田)
 ◆失 策 田2 只2
2回戦 7月18日(木)2時間28分 県営あづま球場
 田 村 000 230 030 8
 安 積 400 000 100 5
 (田村)山本ー國分
 (安積)後藤・渡邉・新妻・坂井ー金山
 ◆三塁打 影山(安)
 ◆二塁打 山本(田)
 ◆失 策 田1 安0
1回戦 7月14日(日)2時間06分 牡丹台球場
 田    村 010 230 02    8
 福島北・伊達 000 000 00 0
  (田村)山本・渡邊夏・菅野優ー國分
 (北伊)佐藤聖ー菊池
 ◆三塁打 田中(田)
 ◆二塁打 田中2、古市颯(田) 佐藤聖(連)
 ◆失 策 田0 連1
 