野球部

福島2020夏季高校野球 初戦突破

2020年7月20日 11時25分

 7月18日(土)福島2020夏季高校大会が開幕し、本校は18日(土)ヨーク開戦スタジアムで2回戦白河実業と対戦し、9-5で勝利し初戦を突破しました。初回1点を先制されましたが、裏の攻撃で打者一巡の猛攻で一挙に6点を挙げその後も追加点を挙げ打撃戦を制しました。

 初回滝川光大が大会第1号となる満塁ホームランを左翼席に放ち、試合の主導権を握ることができたことや、要所での堅実な守りが勝利へつながりました。そしてなにより、このホームランや、堅い守りを生むために、部員全員が、今日まで自身の役割を自覚し黙々と取り組んできた結果です。

 次戦は、26日(日)会場は未定ですが、勿来工業対郡山高校の勝者と対戦する予定です。次戦に向けて、しっかりと準備をして臨みたいと思います。今大会は、無観客のためスタンドからの応援はありませんが、地域の方々や卒業生、野球部OB、ご支援・ご協力してくださるすべての方々の声援を心に感じながら精一杯戦い抜きます。ご声援のほどよろしくお願いいたします。

 

〇ヨーク開成山スタジアム〇

◇2回戦 ▽第1試合(9:59)

白河実 130010000 5

田 村 61011000×  9

 ▽(白実)石川、穂積、鈴木大、木村ー荒井

  (田村)吉田陽、滝川、松本優ー吉田広

 ▽本塁打 伊東(白) 滝川(田)

 ▽二塁打 石井、中井(白) 田口、小松(田)

 ▽試合時間2時間16分

 

福島2020夏季高校野球大会 組合せ決定

2020年7月1日 17時28分

 本日、郡山市ユラックス熱海におきまして、標記大会の組み合わせ抽選が行われ、本校は2回戦で白河実業高校との対戦が決定しました。この最高のメンバーで、熱く、そして長い夏の大会にいたします。今大会は、観戦に制限があり、球場に足を運べない方々が多くいると存じますが、熱い声援をお願いいたします。

 尚、球場や日時につきましては、明日の午後以降に高野連HPにお知らせいたします。ご覧ください。



      

グラウンド散水設備完成

2020年3月5日 12時35分

 去る2月29日(日)と3月2日(月)の2日間、本校同窓会副会長であり、野球部OBでもある本田正弘様(㈲本田ポンプ代表取締役)のご支援とご協力により、念願であったグラウンドの散水設備を整備していただきました。大変お忙しい業務にも関わらず、また、3月2日は雪が舞う悪天候の中、後輩ために誠にありがとうございました。(有)本田ポンプ従業員の方々へ心より感謝申し上げます。

 さて、本校野球部も、新型コロナウィスル感染拡大防止のため3月8日(日)から予定されていたオープン戦などが中止となりました。選抜甲子園大会も異例の開催となる模様ですが、本校野球部も活動解禁へ向けて各自が自己を見詰めなおし、さらに成長できるチャンスの期間ととらえて各自自主練習に励んでおります。

 今後の活動予定につきまして、関係諸機関の指示や対応を受けて決定されていくものと思います。まずは、新型コロナウィルスが早期に収束し、一日でも早く日常が戻ってくることを願いたいと思います。

ランニング講習開催 

2020年1月14日 17時14分

 1月13日(月)、秋本真吾氏(スプリントコーチ)を講師に迎え講習会を開催いたしました。秋本氏は、福島県大熊町のご出身で、現在、スプリントコーチとしてJリーガー、プロ野球選手、ラグビー、アメフト選手など多くのプロ選手に走り方の指導を展開されいます。豊富な経験と実績、そして深い知識をもとに大変分かりやすく、丁寧にご指導してくださいました。午前中に座学、午後から実技講習を行いました。実技の予定の時間よりも大きくオーバーして熱心にご指導くださいました。また、講習会終了後も、選手の質問攻めにあい、またまた時間を大きくオーバーしてしましたが、快く一人一人の選手の質問に丁寧に応えてくれてた姿が印象的に残りました。秋本さん、大変多忙な中、誠にありがとうございした。

田村高校野球部 2020 始動!

2020年1月6日 10時57分

 あけましておめでとうございます。昨年は、ご声援ありがとうございました。

 年末年始、郡山東郵便局におきましてアルバイトを行いました。職員の皆様には大変お世話になりました。至らぬところもあり、ご迷惑をお掛けしたところもあったかと存じますが、学校生活では実感することができない、貴重な経験を積み重ねることができました。心より感謝申し上げます。

 さて、本校野球部は、1月5日(日)に初練習を行いました。まず、田村大元神社にて初詣をおこない、お昼には保護者の方々に準備して頂いた、お餅つきをおこないました。

 田村高校野球部の2020が始動いたしました。今年も、さらに練習を重ね、粘り強い戦いができるように選手・スタッフ一同精進していく所存です。今後とも、変わらぬご支援を頂ければ幸いに存じます。

陸上部へ エール!

2019年12月20日 08時46分

 12月20日(金)7:45より、第70回全国高等学校駅伝競走大会に出場する陸上競技部の出発式が行われました。大会は、12月22日(日)京都府西京極スタジアムをメインに開催されます。母校の誇りと郷土への愛を胸に秘め出発する仲間へ、力いっぱいのエールを送りました。

 陸上部の皆さんのご健闘を心よりお祈り申し上げます。

第1回田村高校野球教室開催

2019年12月16日 14時32分

12月14日(土)本校グランドにおきまして、第1回野球教室を開催いたしました。当日は、三春軟式野球スポーツ少年団、船引軟式野球スポーツ少年団、常葉アトムズの3チーム約50名の参加がありました。天候にも恵まれ、楽しく、元気に野球教室を開催することができました。全員でウォーミングアップ後、各ポジションに分けれキャッチボール、守備練習、打撃練習、クーリングダウンを行い、13:00に終了いたしました。また、当日は、早朝より保御者の方々にもご参加いただき誠にありがとうございました。来年度以降も、継続していく予定ですので今後ともよろしくお願いいたします。

 最後になりましたが、今回の野球教室開催にあたりまして、大変ご多忙のところ、各団体との連絡・調整などにご尽力いただきました、㈱さんはるの大内広信様に心より感謝申し上げます。

 

キッズボールゲームフェスタと学童野球大会のお手伝い

2019年11月18日 16時11分

11月16日(土)ヨーク開成山スタジアムにて、県中高野連主催の「キッズボールゲームフェスタ」が開催されました。野球の普及振興と競技人口拡大を目的に開催され、来年度も継続して行われる予定です。今年度は本校野球部が担当し、多くのお子さんとボールゲームを通して、楽しい時間を過ごすことができました。小学生6年生までを対象に、保護者の方々を含め約40名が参加していただきました。ありがとうございました。

 また、翌日の17日(日)は、「第2回さんはる杯兼第8回さくら湖杯学童野球交流大会」のお手伝いで、運営などに携わり、学童野球の選手の直向きで純粋なプレーを目の当たりにし、「野球の原点」を改めて感じることができました。

 この2日間の経験は、本校野球部にとって大変有意義な時間でした。多くの方々にお会いし、本校の選手も成長することができました。心より感謝申し上げます。

台風19号の復旧作業に参加させて頂きました

2019年10月24日 12時11分

 この度の、台風19号で被害を受けた方々に心よりお見舞い申し上げます。また、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

 今回の台風で、本校野球へ約30年間にわたり支援していただいております、「東栄産業㈱」(安藤東栄社長)も浸水被害を受けました。このため、1・2年生部員並びにご父兄の方々、さらには、3年生部員とそのご父兄の方々も加わり総勢約100名で、清掃などを行ってまいりました。選手も一生懸命に取り組みました。

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20191023-426497.php

ご声援ありがとうございました

2019年9月24日 18時29分

 9月15日(日)いわきグリーンスタジアムにおきまして、第71回秋季東北地区高校野球県大会の2回戦を戦いました。残念ながら、東日大昌平に敗れ東北大会出場は達成できませんでした。多くの方々よりご声援並びにご支援頂きましたことに、心より感謝申し上げます。今後は、来春に向けてさらに練習を重ねていく覚悟です。今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

二回戦 令和元年9月15日(日)2時間13分 いわきグリーンスタジアム

チーム  123456789101112  計

東日大昌平000000030     3

田   村000100001     2

(昌平)佐藤海・大内ー松谷

(田村)吉田陽ー吉田広

◆本塁打 田口(田)

◆三塁打 

◆二塁打 黒沢(昌)

◆失 策 昌3、田0

今後の予定

9/28(土)東北高校 (東北高校G)

9/29(日)福島商業 (福島商G)

10/5(土)足利清風 (田村G)

10/12(土)~14(月) 郡山市長旗杯 (ヨーク開成山 他)

10/19(土)石岡一 (田村G)

10/26(土)~27(日)県中一年生交流戦 (ヨーク開成山 他)